お料理

和乃オーベルジュが誇る
自慢の料理が、思い出の一頁に花を添える。

総料理長 鈴木孝太朗
きたの風茶寮 支配人兼総料理長 鈴木 孝太朗

五感のすべてを刺激する、自信の料理。
味覚のみでなく目でもお愉しみ頂ける四季折々のお料理は、
必ず思い出の一頁に記憶して頂けることでしょう。
お食事はプライベートスペースを確保したお食事処にて提供致します。
温かいお料理はより温かく、冷たいお料理はより爽やかにお愉しみ下さいませ。

食物アレルギーについてのご案内
お食事に関する【よくあるお問合せ】はこちらをご覧ください

総料理長 鈴木孝太朗

鈴木孝太朗 プロフィール
料理人 年齢56歳 料理の道、一筋36年。
18歳の時、武蔵野調理師専門学校に入学。
19歳のとき和食の道に進むことを決意
11年の修業期間を経て
箱根、有名店の旅館の料理長として10年歴任。
現在、きたの風茶寮(箱根)着任14年目。総料理長として腕を振っている。
和の伝統を守りつつ新しい料理技術も加え、和洋一体の新日本料理を模索中。
奇抜な感覚を持ち、料理をアートと捉え、記憶に残ることを目指し新進気鋭の人間である。

2025年 春のお献立「きたの風茶寮 わ・ヌーベル・キュイジーヌ・ジュウエ・デュ・イヴェール」

春のお料理のテーマは『わ・ナチュール・キュイジーヌ』でございます。

フランス語で「自然や素材の料理」を意味しております。春の息吹を感じる旬の食材とお出汁の旨みを活かしながら、素材本来の美味しさを最大限に引き出しました。
ここ箱根の春の訪れをお楽しみくださいませ。

きたの風茶寮 総料理長 鈴木孝太朗

※仕入状況によりメニュー、産地が変更になる場合があります。

春のお献立(一例のご紹介)
突き 素材の味を自然のままでお出汁をカラフェで引いて 春の山菜と共に

旬菜 わ・マテリエル・キュイジーヌ

香り 羅臼産昆布を使った菜花の摺り流し 蛤吸い仕立て

恵み 北海道産ヒラメ昆布〆、苫小牧産北寄貝オイル霜、噴火湾産桜鱒焼き霜、噴火湾産牡丹海老、海峡産本鮪、豆苗とトマトのお浸し 妻種々

強肴 富良野和牛 肩ロースのロティ

煮物 若筍煮

食事 北海道米ふっくりんこを釜炊きで

留碗 自家製麹西京味噌仕立て

香の物 登別藤崎山葵園昆布と自家製香の物盛り合わせ

特製茶 季節の桜梅昆布茶

水菓子 自家製餡子のアイスクリーム、きたの風茶寮 春のデザートアミューズ

ご朝食

選べるお目覚めのドリンクで始まるすっきりとしたご朝食。

おすすめは「自家製梨ヨーグルトジュース」、 お料理は小鍋など温かい料理もご用意しております。

焼き魚は北海道の魚と地場の魚よりお選び頂けます。

釜炊きの北海道米「ゆめぴりか」と共にお愉しみくださいませ。

自家製ヨーグルトジュース
お目覚めのドリンクは4種類から
【ご朝食】選べる焼き魚(イメージ)
お好きな焼き魚を選べます
【ご朝食】春(イメージ)
ある日のご朝食(一例のご紹介)
お目覚めのお飲み物 自社農園のトマトジュース 北海道十勝鹿追町牧場風景の飲むヨーグルト 函南産丹那牛乳 栗のヨーグルトドリンク
※いずれかお選びいただけます。

野菜料理 焼きナス さつま芋 舞茸 しめじ 青唐 旨出汁 ポン酢 おろし生姜

小鍋料理 温豆富赤出汁味噌仕立て 牛スジ肉 長葱 水菜 黒七味

お膳 焼き物 (アジの干物 サバの味醂干し イシナギ西京漬け)からお選びいただきます。

小鉢 自社農園のぐち北湯沢ファームの納豆

温物 松茸真丈 南瓜旨煮 スナップエンドウ 薄八方餡

卵料理 鮭ほぐし身入り出汁巻き卵 染めおろし 山葵おろし

盛り合わせ 小田原山上蒲鉾 山葵漬け 枝豆豆腐 ひじきとおぼろの煮つけ 小松菜と湯葉の浸し 小田原産塩辛

刺身 鮪の叩き洋風 妻種々 浅葱 山葵

香の物 梅干し 柴漬け 大根スタミナ漬け

朝ごはん 北海道米ふっくりんこの釜炊き

お味噌汁 しじみの味噌汁

季節の水菓子 チョコレートケーキ あんこ 抹茶クリーム 杏仁豆富黒蜜掛け メロン 梨

食後のお飲み物 函館発祥美鈴コーヒーのオリジナルブレンド または紅茶

春の懐石膳「きたの風茶寮 わ・ナチュール・キュイジーヌとワインのマリアージュを愉しむ

【春のお献立】きたの風茶寮 ワインペアリング
一皿ごとのワインペアリングをお愉しみください。(イメージ)
プランのご紹介

一皿ごとに異なるワインを少しずつ味わえ、料理長が選んだ最良のペアリングをお楽しみいただけます。

5月までの期間限定のペアリングメニューでございますので是非ご賞味くださいませ。

和懐石膳「わ・ナチュール・キュイジーヌ」と
ワインのマリアージュを愉しむ
ご宿泊プランの詳細・ご予約はこちら >

お食事処「北の風茶寮」

個室食事処 北乃風茶寮
個室食事処 北乃風茶寮

お食事はプライベートスペースを確保した、ゆったりスペースの個室お食事処にて提供致します。

・ご夕食開始時間  17:30から
 *お食事時間につきましては当日のご案内となります。
 *その他、ご要望がございましたらご相談ください。
・ご朝食開始時間  8:00 / 9:00

PAGE TOP